本日、健康診断に行ってきました!

医院に入っていくと、進んでいくと、待合室に
健康診断用のピンクの服装に着替えた女性がたくさん!

私「ヤバイっ!どこかで女性専用の看板に気づかず入ってきてしまった」
と思い、周りをキョロキョロ、しかしそんなものはない、
少し戻ってみてもやはりない、、、汗
よく見れば、廊下に男性用トイレもある。

おかしいなと思いながら、入っていくと普通に受付もしてもらえた。
どうやら間違っていないらしい。

あとで聞いてみると、全部同じ、化粧品会社さんだそうです。
なので、みなさん、会話に花が咲き、私1人男性用の青い服装で
完全に浮いていました。

なんだか間違えたわけでもないのに、
居心地の悪い健康診断でした。

ちなみに初のバリウムでした。
マズイマズイと聞いていましたが、結構大丈夫でしたよ(笑)

ただ、今非常に腹痛ですが、、、汗

前置きが長くなりましたが、そんな中、待っている時間に
PRESIDENT2009年8.17号は「賢い会議、バカな会議」でした。

読んでいると、会議に悩まれている方は多いようですね。

・寝てしまう方がいたり、
・論旨をずらす人がいたり、
・内職している人がいたり、
・上司の思いつきの発言の場になってしまっていたり
・結局何も決まらなかったり

読んでいると笑えるエピソードのような気もしますが、
実はみなさんの身近にもこんなことあるのでは?

ちなみに、私も前職の頃心当たりがあります。
私自身も内職ばかりでしたし…苦笑

さて、そんなに効果的でない会議を変える1つの選択肢が
ファシリテーターですね。

マーケティングでも戦略立案の前後で、他部署メンバーとの連携が
必要になってきます。もちろんマーケティング部門ではなくても、
クライアントとのMTGや社内MTGがあると思います。
その際に必要になるのが、「ファシリテーションスキル」です。

弊社ではそんなファシリテーションスキルについて、
代表の家弓がコンサルタントとして培ってきたものと、
現状リリースされている理論をまとめてプログラムをご提供しております。

ある会社様では100名以上の方にご受講いただき、
ご好評いただいております。

スキルにはインプット、アウトプットございますが、
インプットの講座は世の中たくさんあると思いますし、
本などで行うこともできるます。

また、スキル特長としても「知っているのとできているは違う」が
大きく出る分野だと思いますので、アウトプットに特化した形で
プログラムを作っております。

レクチャーも行いますが、演習などで皆様に体感していただき、
フィードバックしていただく講座です。

いろいろなところで活用できるビジネススキルだと思いますので、
ぜひ、受けていただきたい講座です。

ミーティングファシリテーション講座

弊社のファシリテーションスキルについて