シナプス・マーケティング・カレッジ☆公式ブログ

株式会社シナプスの公式ブログサイトです。 シナプス・マーケティングカレッジ情報を始め、 講師陣のブログなども転載して参ります!

個人ブログ:細井

満員御礼のはずが…ワールドビジネスサテライト効果、台風に敗れる

みなさん、こんにちは。シナプスの細井です。

先週水曜日に家弓正彦の仕事塾を開催させていただきました。
そう、タイトルにもあるように台風直撃の日でした。

以前、ご案内させていただきましたように、家弓が
テレビ東京のワールドビジネスサテライトに取り上げて
いただいた効果もあり、多くの方にお申し込みいただき、
途中でキャンセル待ちさせていただきました。

しかしながら、強力な台風が来るという報道がなされ、
当日はキャンセル続出、電話もかなりの頻度でなっていました。

開催されるのかというご質問の連絡も多くいただきました
私どもの基本スタンスとしては、1人でも来ていただけるのであればやる!
というスタンスですので台風でも開催させていただくこととし、
そのように回答しておりました。そうすると喜んでいただける方も
いらっしゃいまして、そういった時はうれしくなります。

ただ、夕方、ちょうど参加者の方の移動時間ですね5時〜7時くらいに
運悪く、都内各地で交通手段がマヒしたようで、参加したいと
移動されていた方の多くも会場までたどり着けなかったようです。

そして、肝心な家弓も移動ができず、開始時間を遅らせていただき、
開催させていただきました。

それでも20名近くの方に参加いただき、そんな状況の中、
ご参加いただいたことに感謝しております。

今回はワールドビジネスサテライトの影響もあって、
初めての方もいらっしゃったので、残念です!

できれば、早いタイミングで再度開催したいなと思います。

プレゼンについては直近では、10月15日、
弊社シナプス・マーケティング・カレッジの「ロジカルプレゼンテーション」という
講座がございます。

こちらは、セミナー形式ではなく、レクチャー+皆さんに実際にプレゼンを
やっていただき、それに対して、講師、受講生間でフィードバックを実施する
というカリキュラムになっております。

自分だけではなかなかわからない癖などに気づくことができ、
よりご自身のプレゼンのブラッシュアップのキッカケになると
思いますので、よかったらご検討ください。

ロジカルプレゼンテーション講座

次回はソリューション提案力をテーマに開催致しますので、
そちらも興味のある方はぜひご参加ください。

家弓正彦の仕事塾 ソリューション提案力

できなかったことをできるように前向きにする方法

こんにちわ、シナプスの細井です。

最近、後藤ばかりだったので、たまには私も
書かせていただきます。

最近いろいろな人と話していて、気がついたのですが、
例えば、このブログなんかもそうなんですが、
やろうやろうと思っていたけど、なかなかできない
そんな失敗を繰り返してしまうことはありませんか?

・早起きをしようと思ったができない、続かない。
・本を毎週読もうと思っているが、、、
・定期的に運動しようと思っているが、、、
などなど。

何度も何度も同じ失敗をしてしまうと
チャレンジする気がなくなってしまいますし、
下手をすれば、自分にはこういうのは向いていない、
俺はダメなやつだ、なんて酷く落ち込んでしまったり
自己否定に入ってしまう方がいるようです。

また、上司の方などが、部下のこういう状況に対して
人格否定をしてしまう、そんなこともあるようですね。

実は私も失敗をすると凹みやすいタイプなのですが、
最近気をつけていることがあります。

簡単にいうと「いわゆるPDCAを回すこと」です
早起きができないのであれば、
・前の日早く寝る。
と対策を立てる。

ただ、早起きを失敗する時って、
そもそもこの早く寝るができないケースが多いですよね。
なので、早く寝るための対策を立てる。
・寝つきが悪いのであれば、運動して身体を疲れさせるとか
・仕事で帰りが遅くなるのであれば、次の日の朝に回す
 この場合、朝早くいかねばならなくなってよりいいかもしれないですね。

などの対策を打つ。
それができなければ、他の対策を考える、
もしくはそれら(運動をするなど)をできるようにする方法を考える。

という風にすると、この方法がダメだったから、
「他を探そう」や「補完する方法を考えよう」と、
ある種客観的に自分の行為を見られるので、
「なんで俺はできないんだ」という想いをすることは
減りますし、より前向きにトライできるように思います。

部下、後輩育成も同じですね。
「ヤル気がないからだ」と言ってしまうと相手が
ヤル気を出すこともなくなってしまうように思います。
(もちろんヤル気も重要なファクターですが、、、)
それよりも、PDCAを正しく回させることが行動改善には
一番重要のように思います。

PDCAサイクル、よく聞く、よく使う言葉ですが、
なかなかしっかりとできていないケースがあるなと
自ら反省を致しました。

皆様はいかがでしょうか?

OJTは意図的・計画的・継続的が大事

次回の第22回の仕事塾6/1は「正しいOJTのススメ」です。

OJTというのはよく耳にする言葉ですが、OJTに関する専門書はあまり多くないのですね。

ちなみにOJTというのは戦争中に開発されたようです。
Wikipedia参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/OJT

上記リンクにあるアレン氏が開発した4段階職業指導法
(the "Show, Tell, Do, and Check" method of job instruction、
 やってみせる→説明する→やらせてみる→補修指導)を読んで
山本五十六の「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」
を思い出しました。

上記リンクにもありますが、OJTの要諦は「意図的・計画的・継続的」の3つと言われます。

ただ、いろいろな方からお話を聞いていると上記を押さえてOJTがしっかりとできている
ケースはあまりないようです。

みなさまの周りではいかがでしょうか?もしかして、
「O(おもいつき)、J(自由に)、T(適当に)」になっていませんか?

担当が決まっていなかったり、ただの指示だしになっていたり、仕事は盗んで覚えるもの
となっていたりするケースがあるようですね。

私が前職の頃、ブラザー制を用いていて、OJTで育成担当することがありました。
少し前のことなので、記憶が若干曖昧ですが、その頃を思い出してみると

自身が教える子について
1、半期ごとに現状把握をして、スキルとマインドについて目標を設定します。
2、そのために必要なことを洗い出して、1ヶ月くらいのスパンで指導方針・計画を定めます。
3、それを元に月々で重点指導項目を絞り、定期的なMTGを毎週、都度の振り返りを毎日
  一緒にやっていました。

今、思えば、「意図的・計画的・継続的」をしっかりと押さえていたようです(^^)v

とは言っても私がこのようにやれたのは、上司や組織のおかげでした。。

上司から上記の育成計画について、事前のレビュー、進捗チェックが入ります
なので、しっかりとやらなければならない環境にありました(^^;

また、組織としても、教え子の知識不足やミスアクションについては、
メンター役の責任だということが明確になっていました。

例えば、私が担当しているAさんという方が、会議でおかしなことを言うと、
メンバーや上司から「ちょっと細井〜」という笑いまじりの罵声が来ます、、、汗

ですので、そうならないように、日々しっかりと指導をしていかないといけません。
指導と言っても教えるだけではダメでした。教えるだけどだと、自分で考えず、
何かあった時に「じゃあ、どうしたらいいですか?!」というような逆ギレ的質問が
来てしまいます。

あくまで自分が当事者でその解決の手伝いのために自分がいるというように認識して
もらえるように一緒に考えるようにしていたように思います。
ちなみにこの過程で自分自身も改めて考えさせるので非常に成長したように思います。

昨日Facebookで紹介させていただいたのですが、考えさせる質問というやつですね。
家弓正彦の仕事塾ファンページ

教え方という点では、今思えば、もっともっとよいやり方ができただろうにと思うこと
ばかりですが、上記のようにやると、自分の担当への愛情が深まります。
その後、成果をあげたという話を聞くと自分のこと以上に嬉しくなったものです。

正直、通常業務を抱えての実施だったので、時間的にも精神的にも初めは厳しいことが
多かったです。上司の指導がなかったり、環境が違っていたら、それこそ、
「O(おもいつき)、J(自由に)、T(適当に)」でやっていたでしょう、、、苦笑
今思えば、しっかりやっておいて良かったなと思います。

OJTのやり方も大事ですが、それに対して、上司が指導することや組織として
取り組んでいくことも非常に大事だと思います。

さて、次回仕事塾で家弓がどのような話をするかはわかりませんが、
OJTで悩んでいる方にとっては役に立つ内容をご紹介させていただけると思います。
今回は1回しか日程がないので、満席になってしまう可能性もございますので、
お早めにお申し込みください。

また、6月16日(木)には「モチベーション理論と実践」も開催致しますので、
こちらもあわせてご検討ください。宜しくお願い致します。

--正しいOJTのススメ-----------
日程 : 6 月1 日(水)
時間 : 19 時〜21 時00 分
料金 : 2,000 円(税込み)
会場 :銀座フェニックスプラザ
(東京都中央区銀座3-9-11)
http://www.cyber-synapse.com/mkay/110601?mk512
------------------------------

--モチベーション理論と実践----
日程 : 6 月16日(木)
時間 : 19 時〜21 時00 分
料金 : 2,000 円(税込み)
会場 :銀座フェニックスプラザ
(東京都中央区銀座3-9-11)
http://www.cyber-synapse.com/mkay/110616?mk512
------------------------------

【細井】

飲食店の割引券

さて、GWということもあり、先日いつもと違うお店でランチをしました。
そのお店は基本的には居酒屋で夜をメインとしつつ、
昼も営業しているというタイプのお店です。

帰り際、「こちらもどうぞ使ってください」、と一緒に
割引券らしいものをいただき、レシートと一緒にしまいました。

そう、ほとんど見ないで財布に入れてしまいました。
こういうこと、私はよくやってしまいます。。。

よくあるのは、
「割引券です。よかったら夜もご利用ください」って渡されることが多いように思います。
もう少し丁寧だと、
「●●円の割引券です。よかったらご利用ください」とかでしょうか?

最近は格安業態が出てきていますので、ビール/ドリンクの
ちょっとした割引では反応が鈍くなっています。

300円のお店があるのに、例えば500円のお店が100円割引して
いただいても結局は高いわけです。
そんなわけで割引券をあまり重要視していない自分に気づきました。

できれば、●●●円で1杯飲めますよ!と言っていただけると、
判断が付きやすいし、他との比較ができやすいのにな〜と思います。

もし、価格が同等だったなら、もったいない話です。
伝え方一つで相手の感じ方が変ってしまうのですから。

顧客にとってわかりやすく、価値を伝えられることが大事ですね。

私は以前、飲食業界にいたことがあるのでちょっと考えたのですが、
こういうトークの部分を考えると、接客用語などはしっかりと
トークスクリプトが出来ているのですが、こういう販促面は
トークまで落とし込まれていないことが多いように思います。

どのチェーンでもそうだったように思います。それぞれが
それぞれのトーク使っている、いわゆる暗黙知になっていて、
他の人が使っているトークを盗むとか教えてもらうということが
多かったように思います。
(実際は盗むというより真似るですかね。)

チェーンですとこのようなマニュアルにない部分についてはOJTなどで学ぶ、もしくは盗むしかありません。
でも、飲食店で働く人の多くは社員ではないので、
こういった業績につながる部分を高める努力をすることは
あまりありません。

よってなかなかナレッジがたまらない、ノウハウ化されない、
むしろ初めて変っていってしまう、そんなことが現場で起きて
いるように思います。
店長自身もこういう状況になっていることに気づいていないケースも多々あると思います。

飲食店に限らず、OJTや暗黙知が多くて、困っている方は多くいらっしゃると思います。
OJTについては直近でセミナーを開きますので、こちらへ


ちなみに、本日いただいた割引券、このブログを書くために
よく見てみると、「期間中人数分1杯無料サービス」という
なかなかお得なサービスでした!

2杯目がいくらかわからないけど、1杯無料というのはなかなか
言ってみたくなってしまう、インパクトのあるワードです!
もっと強く勧めてくれたらいいのに、もったいない(笑)

細井

家弓正彦の仕事塾「部下育成・自己成長のための学習理論」

ずいぶんとご無沙汰になってしまいましたが、
細井です。

いやいや昨日はすごい雨でした。
一時的ですが、弊社オフィス前も
川というなんというか、、、、
オフィスから外を見ていると、
滝の下に回りこんだような、
そんな天気でしたね。


そんな嵐の中、家弓正彦の仕事塾
「部下育成・自己成長のための学習理論」を
開催いたしました。

そんな状況なので、当日夕方からキャンセル連絡が多く、
ドキドキ。。。

しかしながら、それ以上に不安だったのが
昨日日中は家弓が京葉線のお客様のところで
夕方まで研修していました。
よく止まることで有名な京葉線、、、
家弓は無事到着できるのか???

直前までJRの運行状況を何度もチェックしていました。
この時点で遅延は発生していましたね。
不安に思いながら、会場に移動。

この会場は空調のコントロールが非常に難しいのが難点なんですが、インターネット回線があるのと、投影を高いところにできるので
受講生の方が見やすいというのがポジティブなところです。

ですので会場到着して、投影の高さをできるだけ高い位置にと
調節していると、30分以上前だというのに、家弓が無事到着。
心配も杞憂に終わりました。

しかし違った問題が発生。
ソフトバンクの電波が入らない!!!
確かにここ地下ですけど、、、
ドコモはバリバリ入ってますけど、、、
というわけで昨日は少ないツィートで
終わってしまいました。

来週は対策を打っておきたいです。
FONルーターなど検討しております。

セミナー自体は資料にミスがあり、
妙な感じになりましたが、
懇親会で感想をお伺いした感じですと
皆様満足度いただけたようで、
安心しております。

仕事塾20100908_2仕事塾20100908_1








アンケートを拝見していると、
今回は学術的な部分も多かったので、
「もう少し具体的な事例があればもっとよかった」
というご意見の方もいらっしゃいましたが
多くの方が

「学習を体系的に学ぶことができました。
 最高に面白かったです。」

「学習理論を整理して紹介してもらえて
 わかりやすかったです」

「明日から部下に使いやすい
 分かりやすい内容でした。」

というコメントが多く、後半部分で行った、
部下へのマネジメントの部分は特に
役に立ったという方が多かったようです。

9月15日に同様の内容で再度開催しますので、
より多くの方にご参加いただければと思っていますm(_ _)m

申し込みページ

livedoor プロフィール

cybersynapse

シナプスマーケティングカレッジでは、時代を勝ち抜く必須スキルをご提供しています。
卒業生3013人の約95%が満足と応えた!
コンサルティング会社が提供する「体感ラーニング!」で、あなたの目標を是非実現させてください!

今、オススメの講座
オススメ講座"
シナプスの情報発信
家弓ブログ
シナプス・マーケティング・カレッジ公式twitter"
シナプス代表家弓twitter"
記事検索
Categories
ランキング参加中
QRコード
QRコード
TagCloud