ブログネタ
マーケティング に参加中!
こんにちわ、大地でございます〜♪

先日スーパーに買い物をしに行きました。

前まではほとんどコンビニくらいしか
行かなかったんですけどね、料理も作るくらいなら、
コンビニで買ったり、外食ばっかりだったので。。。(笑)

最近は少しばかり健康に気をつかおうかと思い、
たまにスーパーに行くようになりました。

まあ、何より、近所に遅くまでやっているところがあるというのが
一番大きな要因かもしれませんが。。。

スーパーっていろいろなPOPがありますよね。

ちなみにPOPとはPoint of Purchaseの略で
商品やサービスの購買時点である小売店で行われる広告活動
看板、ポスター、ディスプレー、ステッカーなど店頭で展開される
広告全般を指します(Point of Purchase Advertising)

「広告の品!」とかいろいろなものがあります。
こういうのが貼られているとやっぱり目が行きますよね!

ワタクシも買い物していて、調味料の棚を見ていると目に入ってきました。

20090720223120












「生活応援価」なんか良心的に値段設定がされていそうな感じですよね(^^)

こりゃいいと思って、どれくらい通常より下がっているんだろう
と思ってめくってみると、




20090720223132












通常価格110円ってことは「生活応援価」の方が高いじゃないですか!?

うっかり安くなってるからお買い得〜♪
ってご機嫌に買ってしまうところでした。

危ない、アブナイ…汗

いや〜、POPマジックですな、、、
消費者心理としてはPOPがあると安いと思いますからね、、、

POPもスーパーの達人への道もまだまだです。。。。(笑)