シナプス後藤です。

VOC:Voice Of Customer、または、Voice Of the Customerは、顧客の声のことですが、我々シナプスでは、
「顧客の声や現状実態から明らかになった顧客の本質的なニーズ」
と位置付けています。
つまり、ただ顧客の言っていることではなく、そこから見えてくる本質的なニーズのことを指しています。

私はこれまで、Voice Of Customerと言っていましたが、人によってはVoice Of "the" Customerと書く方もいて、いったいどちらが正しいのだろうと疑問に思い、英語に詳しい、仕事の英語ジムe4b 代表取締役の大黒さんに聞いてみました。
https://www.g-e4b.jp/

「どちらも使っているようですが、Voice of "the" customerですと、『あのお客様の声』というイメージで、ターゲットが明確になっている印象ですね。一方で、ターゲットを絞らずに様々な声を集める、ということでは Voice of customerのほうがよいでしょう。」(株式会社e4b 代表取締役
大黒様 談)


事業開発の初期段階では、VOCは必須です。理由はビジネスの仮説が立たないためで、その中でも致命的になるのが顧客のニーズの把握だからです。

多くの場合、ターゲットを仮説で決めて動くことにはなると思うのですが、事業開発の場合、ターゲット仮説が外れることがほとんどです。そうなると、ターゲットに無理に絞らず様々な顧客(予備軍)に聞くことになります。このときは、Voice of customerですね。

一方で、事業検討が進んでいくと、徐々にニーズ仮説が絞れてきます。その結果として、ターゲットが明確になり、価格感度や機能に対する欲求など、より具体的な議論になります。その時には、Voice of "the" custmerの声を集めることになります。

大黒さんご本人も会社を立ち上げた際には、ターゲット仮説が見えずに苦労されていた(Voice of customer)ご様子ですが、ある生徒様から「こうですよ」と教えて頂いたことが今のビジネスにつながった(Voice of "the" customer)とのことでした。

事業開発においては、いかに早く"the" customerを探せるか、が重要なのでしょうね。